第10位 Urban Outfitters(アーバンアウトフィッターズ)アイテム
ニューヨーカーに愛用者が多く、日本未上陸の人気ファッションブランドとしても知られておりますセレクトショップです。
マンハッタン内に多数の店舗を構えており、アートや音楽などのカルチャーに興味がある若者、20代から30代までの女性からも絶大な人気を得ております。
アーバンアウトフィッターズのオリジナルアイテムは都会的なセンスが特徴的であり、着心地の良い服も人気。さらにユニークな生活雑貨からおしゃれな小物類まで揃っておりますのでニューヨーク旅行のお土産におすすめなお品物がたくさん揃っております。
第9位 メトロポリタン美術館グッズ
メトロポリタン美術館には広く数多くの品物が手にはいるグッズ売り場が設けられており、美術館の展示物をモチーフにしたものやセントラルパークなどの人気の観光名所が描かれた様々な商品も置いてあります。
中でもオリジナルグッズの「THE MET」の文字が書かれたマグカップ、名刺入れ、トートバッグ、メモ帳、カラー鉛筆やペルシア絨毯をミニサイズにしたようなコースターなどは特に人気です。
美術関連の書籍や子供向け絵本なども揃えられておりますので、お子さんへのお土産も見つかりそうです。
ちなみにメトロポリタン美術館のギフトショップは「THE MET Store」、美術館内以外にもRockefeller Center(ロックフェラーセンター)のすぐ目の前やマンハッタン北側のinwood(インウッドエリア)にもございますので是非立ち寄ってみてください。
第8位 ABC Carpet & Home(ABCカーペット&ホーム)雑貨類
なかなか見かけないようでいてハイセンスインテリア雑貨などが手に入ることで有名なABCカーペット&ホームの雑貨類もお土産に最適です。
キッチンウェアや雑貨類はもちろんのこと、お茶やチョコレートなどニューヨークをモチーフにした商品も多数置いてあります。
店内の並ぶインテリアはカジュアルなものからエレガントなものまで取り揃えられており季節に合わせた内装も特徴的であり、同じ建物に入っている人気オーガニックレストラン「ABCキッチン」でお食事がてらにショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
マンハッタン店
住所 888 Broadway, New York, NY 10003
第7位 Whole Foods Market(ホ ール・フーズ・マーケット)のオーガニックフード&オーガニックコスメ
日本とは違いオーガニック製品が「常識」して世間に認知されている欧米ではまだまだ日本では簡単に手に入らないものを簡単に手に入れることができます。
ニューヨークに来たのならアメリカを中心に展開するスーパーマーケットの Whole Foods Market でオーガニック食品やコスメをお土産と選ぶのもおすすめです。
健康志向の方が多いニューヨーカーも多数愛用している、肌に優しいオーガニックのコスメなどはスキンケアアイテムなどは女性にはもちろんのこと、男性にもおすすめです。
ホールフーズブランドのオーガニックチョコレートやクッキー、パスタやスパイス類などもお土産に最適です。
第6位 Harney & Sons(ハーニー&サンズのティー)
ニューヨーク発祥であり世界的にも大変人気の紅茶ブランド「ハーニー&サンズ」の茶葉もお土産にはばっちりです。
英国ロンドンのAfternoonTea Awardを2007年に受賞し、イギリスの紅茶の伝統がしっかりと受け継がれたその味は創業者のジョンハニー氏により選び抜かれたものです。
定番ものの紅茶以外にバニラ、ミント、ココナッツ、ホットシナモンスパイスなどの創作ものが人気です。
第5位 ZABAR’S(ゼイバーズ)のコーヒー豆&エコバッグ
ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)やトレダージョーズ(Trader Joe`s)、ディーン&デルーカ(DEAN&DELUCA)などのニューヨークの街中でも名だたるスーパーマーケットと肩を並べる老舗「ZABAR’S」で売られているコーヒーやエコバッグは現地の人からも愛されておりますのでお土産にいかがでしょうか。
「ZABAR’S」のロゴが入ったデザインのショッピングバッグはシンプルなデザインが特徴的でありニューヨークの街中でも使っている人をよく見かけますし、価格も$2〜サイズなどもお選び頂けますのでコーヒー豆などとともにおすすめです。
第4位 Mast Brothers Chocolate(マストブラザーズチョコレート)
ブルックリン発のチョコレート専門店「マストブラザーズチョコレート」はいわゆるBean to Bar(カカオ豆からチョコレートまで全行程を)の製法でクオリティの高いカカオとさとうきびで作られていて、濃厚でボリューミーなチョコレートを楽しむことができます。
価格は1oz$4〜からとなりとてもおしゃれな包装紙もきれいで、お土産としてもおすすめかと思われます。
お店のロケーションがブルックリンのオシャレな人気エリア「bedford」に近いのもあり、観光がてらに立ち寄ってみてはいかがしょうか。
第3位 マークジェコイブス
ニューヨークを代表するカリスマファッションブランドの一つでもあり、生粋のNYデザイナーのマーク・ジェイコブス氏の手掛けるアイテムは素敵なものばかりです。
若者たちのマストブランドとして日本でも高い人気を誇っておりますが、もちろん大人の男性や女性にもおすすめのお品物も多数揃えられております。
バッグや時計はもちろんのこと、原色系の小物類やiPhoneケースなどは少し高めですが最新のアイテムをニューヨークで手に入れてお土産として買って帰られる方もたくさんおりますのでこちらもおすすめです。
第2位 I LOVE NYグッズ
もはやニューヨークのお土産の大定番としては当然の地位を確立している「I LOVE NY」のハートマークロゴがキャッチーで特徴的、世界的にも有名です。
1970年代にニューヨークの観光プロモーションとして作られたのがはじまりであり、Tシャツ、靴下、灰皿、マグカップ、ぬいぐるみ、生活必需品や小物類など数え切れないほどの種類のグッズが存在しておりどんな人でも気軽に買っていきやすいです。
参考の価格帯はTシャツ約2,500円、マグカップ約700円などお手頃価格のものが多く、マンハッタンを歩いているだけでも至るギフトショップなどのショーウインドウを「I LOVE NY」のグッズが飾り立て、ニューヨーク好きなら必須のアイテムとなります。
第1位 スターバックスの限定タンブラーやマ グ カ ップ
ニューヨークのスタバには公式サイトやオンライン上では買えないマグカップやタンブラーなどのスタバ限定品を多数手に入れることができます。
ニューヨークの象徴の自由の女神やタイムズスクエアー、エンパイヤステイトビルディング、クライスラービルディング、ブルックリンブリッジ、ワールドトレードセンターなどの各観光名所の風景などがデザインされたマグカップやタンブラーをはじめとしてコーヒー豆、パーカーやキャップなどの個性的なアイテムの数々は見ているだけで欲しくなってしまいます。
またその土地、その土地でオリジナルのポップなイラストとそれぞれの街を表したキャッチコピーのデザインが施されている「You Are Here Collection 」は「あなたはここにいました」というメッセージが感慨深いものですし、ニューヨーク土産として大変おすすめのお品物になります。
最後までお読みいただきありがとうございます、NYでは今回紹介したグッズ以外にもまだまだプレゼントやお土産に最適なグッズを見つけることができるかと思いますのであなたただけのお気に入りアイテムを見つけてください。
こちらもオススメ
ニューヨークの女子御用達ショッピングスポットおすすめ
※収集されたデータは2016年5月時点のものとなり、時間の経過とともに実際とは異なる場合があることがございますことをご了承願います。